新着情報

子ども図書館内の装飾が変わりました🐳

別館のロビー装飾と子ども図書館の入口壁面装飾が「夏」をイメージしたものに変わりました!

夏休みももうすぐ!みなさんは、夏休みにどんなことをして過ごしますか?

普段図書館を利用しない方も、図書館デビューしてみませんか?😊

かわいい装飾と一緒にお待ちしています💛❤️

 

≪装飾ボランティア作成≫

0

別館 子ども図書館の七夕の様子です☆

別館 子ども図書館ロビーに置いていた竹に、お願いごとを書いたたくさんの短冊が吊り下げられていました🎋

色とりどりの短冊と飾りは、見ているだけでも楽しいですね💕

みなさんは、星にどんなお願いごとをしましたか?

 

また、子ども図書館では、七夕に関する本もたくさん貸し出されていました☺

たくさんのご利用、ありがとうございました。

 

※竹は、有志の方にいただきました

0

アイスの本の展示、始めました🍨

別館 子ども図書館では、「アイス」をテーマに展示を行っています🍧

本格的に夏も始まり、アイスが恋しくなる季節がやってきましたね😊

アイスが出てくる物語を読むもよし、アイスの作り方を学んで、おうちで作ってみるのもよし!

この暑い夏をアイスの本と一緒に乗り切りましょう!

0

環境部廃棄物対策課「ふるさとの川や海」絵画コンクール

福岡県地区衛生連合会は、地域から健康で快適に暮らせる生活環境をつくる活動をしている、県の公益認定を受けた公益財団法人です。子どもたちの環境問題への関心を深め、意識の高揚を図るため、福岡県及び県教育委員会の後援を受け、県内市町村の小学生を対象に「ふるさとの川や海」絵画コンクールを実施しています。第1閲覧室にポスターを掲示しておりますので、ぜひお立ち寄りください。

 

0

おばけや妖怪、大集合!

子ども図書館では、夏にちなんで、「おばけと妖怪の本」というテーマで展示を行っています👻

妖怪の絵本や、おばけの図鑑、学校の怪談・・・

この夏は普段は読まないような、ちょっとだけ怖い本にも挑戦してみませんか?

たくさんのおばけや幽霊や妖怪の本と一緒に、子ども図書館でお待ちしています🎶🤩

〈資料一覧はこちらから〉

0

ポップアップ絵本が大集合!

子ども図書館入口では、「ポップアップ絵本」のガラスケース展示を行っています。

「ポップアップ絵本」とは、飛び出す絵本とも呼ばれている、しかけ絵本のなかまです。

子ども図書館には、ポップアップ絵本がたくさんあります💫

ページをめくるだけでも楽しいポップアップ絵本!

この機会にぜひ子ども図書館でポップアップ絵本に触れてみませんか?

ご来館をお待ちしています😍

 

0

「日経テレコン」サービス利用停止のお知らせ

 本館2階第2閲覧室でご利用いただいているオンラインデータベース「日経テレコン」は、令和7年7月5日(土)16:00~18:50(予定)の間、システムメンテナンスのためサービスを停止します。 
 ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。

0

電子書籍サービス「Librari-E&TRC-DL」に96冊を追加しました。

「Librari-E&TRC-DL」はオーディオブックのほか子ども、中高生向けのコンテンツに特化したコンテンツ12,993タイトルをご利用いただけます。

今回は『思考の整理学』等を新たに追加しました。

閲覧・貸出には当館の利用カードとは別のアクセス用IDが必要です。お持ちでない方は図書館のカウンターにお申し出ください。

 

WebでもID発行の希望を受け付けています。

*電子書籍の閲覧はこちらから→https://web.d-library.jp/fpl/g0101/top/

0

青少年展示「涼しくなろう!」を展示しています!

  

 

 青少年コーナーおすすめの本を更新しました。
 7,8月のおすすめ本のテーマは「涼しくなろう!」です。
 7月になり、いよいよ夏本番です。
 読むと涼しさを感じられるような本を集めました。
 ぜひご覧いただき、暑い夏を乗り切りましょう!

0

福岡県統計グラフコンクール(福岡県企画・地域振興部調査統計課)

福岡県企画・地域振興部調査統計課では、統計データを分かりやすくて楽しいポスターに表す「第73回福岡県統計グラフコンクール」の作品募集を行っています。

本館1階エントランスでは前回コンクールの特選作品及び全国入賞作品を展示しています。また、展覧会関連の本も展示しています。貸出可能な本もありますのでぜひ御覧ください。

 

 展示期間:令和7年6月24日(火)~7月6日(日)

 

0

活字による読書が難しい方へ「人生を変えたコント」等録音図書を19冊追加しました!

福岡県立図書館では、活字による読書に困難がある方へ録音図書を貸出しています。

目の不自由な方だけでなく、障がいや病気などの理由で活字を長時間集中して読むことができない方や本を持ったりページをめくったりできない方もご利用いただけます。当館にはデジタル方式の録音図書「デイジー」が約2,000タイトルあり、専用の再生機やPCを使って聞くことができます。


詳細は「録音図書製作一覧-6月の新刊タイトル」をご覧ください。

→録音図書製作一覧(https://www2.lib.pref.fukuoka.jp/page_id1196)

 

障がいがなくても利用できるオーディオブックもあります。
詳細は、図書館ホームページ「電子図書館」をご覧ください。

→福岡県立電子図書館(https://www2.lib.pref.fukuoka.jp/page_id1064)

0

「令和6年度寄贈者一覧」を掲載します。

令和6年度に受入をおこなった雑誌・新聞等を御寄贈いただきました方(公的機関等を除く)の一覧を掲載致します。

資料を御寄贈いただき、心から御礼申し上げます。

今後とも、引き続き御支援・御協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

令和6年度寄贈者一覧.pdf

0

電子書籍サービス「Librari-E&TRC-DL」に8,571冊を追加しました。

「Librari-E&TRC-DL」はオーディオブックのほか子ども、中高生向けのコンテンツに特化したコンテンツ12,898タイトルをご利用いただけます。今回は『蜘蛛ですが、なにか?』等を新たに追加しました。

閲覧・貸出には当館の利用カードとは別のアクセス用IDが必要です。お持ちでない方は図書館のカウンターにお申し出ください。

 

WebでもID発行の希望を受け付けています。

*電子書籍の閲覧はこちらから→https://web.d-library.jp/fpl/g0101/top/

0

「本の楽しさお届け便」を利用してみませんか?📖

子ども図書館では、「本の楽しさお届け便」というボランティア団体が活動しています。

「本の楽しさお届け便」は、依頼のあった学校へ直接出向き、ブックトークを行うボランティア団体です。

「ブックトークって何?」「費用はどれくらいかかるの?」など、少しでも気になった方はぜひ こちら をご覧ください興奮・ヤッター!

0

装飾が新しくなりました!👑

別館 子ども図書館において、ロビーの装飾が「梅雨」をテーマにしたものに、壁の装飾が「おおきなかぶ」をテーマにしたものに変わりました🥬

これから雨が続く季節がやってきます。

外に遊びに行くことが難しくなる分、図書館やおうちでゆっくり読書を楽しむのもいいかもしれませんね♪

みなさまの来館をお待ちしています☺

 

≪装飾ボランティア作成≫

 

 

0

ミッフィー誕生70周年🎂

オランダの絵本作家 ディック・ブルーナによって1955年に誕生したミッフィーは、今年で誕生から70周年となります✨

別館 子ども図書館では、ミッフィー誕生70周年を記念し、ガラスケース展示を行っています👌

子どもから大人まで、どんな時でも安らぎを与えてくれるミッフィーとなかまたち。

この機会にぜひその秘密に触れてみませんか?

別館1階ロビーのガラスケースにて、たくさんのミッフィーやブルーナ関連の本たちが待っています📚

0

母の日や父の日に読みたい本、たくさん揃っています😸

5/11は母の日、6/15は父の日です👩👨

子ども図書館では、母の日や父の日にちなんだ本をたくさん準備しています!

心温まる物語から、気持ちが伝わる手紙の書き方の本まで…

日ごろのおうちの方への気持ちを改めて確認するきっかけになれば幸いです。

ぜひ子ども図書館へ足をお運びください💕

〈資料一覧はこちらから〉

 

 

0

青少年展示「友情の本」を展示しています!

  

 

 青少年コーナーおすすめの本を更新しました。
 5,6月のおすすめ本のテーマは「友情の本」です。
 新年度が始まり1ヶ月が過ぎ、5月になりました。
 新しい生活にはもう慣れましたか?
 新しい生活の中で、新しい出会いはありましたか?
 新たな友達などができたのではないでしょうか。
 ということで、友情がテーマの本を集めました。
 ぜひ、ご覧ください。

0

「映画資料」のページを更新しました

福岡県立図書館では、昭和48年から全国でも珍しい映画資料(チラシやパンフレット等)を収集・展示しています。

今回、「映画資料」のページを更新しました。ぜひ御覧ください。

 

「映画資料」のページはこちらから↓

https://www2.lib.pref.fukuoka.jp/page_id1210

0

雑誌記事索引データベース「ざっさくプラス」が使えるようになりました!

本館2階第2閲覧室でご利用いただけるオンラインデータベースに、新たに雑誌記事索引データベース「ざっさくプラス」が加わりました。

現在提供中のデータベースや主な収録内容等につきましてはこちらをご覧ください。

なお、NICHIGAI/WEBサービス「MagazinePlus」につきましては、令和7年3月で契約を終了いたしました。

0

こどもの読書週間のもよおしについて

福岡県立図書館子ども図書館では、4月23日から5月12日までの「こどもの読書週間」に合わせて催しを行っています。

長く読み継がれている絵本や布の絵本の展示、こどもの日特別おはなし会などを行います。詳しくはチラシをご覧ください。

皆様のご来館をお待ちしています。

 

0

お知らせ 活字による読書が難しい方へ「幸せへのセンサー」等録音図書を19冊追加しました!

福岡県立図書館では、活字による読書に困難がある方へ録音図書を貸出しています。目の不自由な方だけでなく、障がいや病気などの理由で活字を長時間集中して読むことができない方や本を持ったりページをめくったりできない方もご利用いただけます。当館にはデジタル方式の録音図書「デイジー」が約2,000タイトルあり、専用の再生機やPCを使って聞くことができます。
詳細は「録音図書製作一覧-4月の新刊タイトル」をご覧ください。→録音図書製作一覧

障がいがなくても利用できるオーディオブックもあります。
詳細は、図書館ホームページ「電子図書館」をご覧ください。→福岡県立電子図書館

0

別館ロビーの装飾が新しくなりました!🌺

別館1階のロビー装飾が、「春」をテーマにしたものへと変わりました🌸冬の間は眠っていた動物や虫、草花たちが、春の訪れを喜んでいますね🌷🌹みなさんも春の訪れを感じに、ぜひ別館1階ロビーへ足をお運びください♪

≪装飾ボランティア作成≫

0

「朝日新聞クロスサーチ」内アサヒグラフの検索サービス利用停止のお知らせ

 本館2階第2閲覧室でご利用いただいているオンラインデータベース「朝日新聞クロスサーチ」内アサヒグラフは、令和7年4月16日(水)14:00~15:00(予定)の間、システムメンテナンスのため検索サービスを停止します。
 なお、記事検索など、これ以外のサービスはご利用可能です。 
 ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。

0

キラキラ 🍭ふくおか資料室ミニ展示「ふくおかおかし いとをかし」開催中🍰

令和7年度第1回 ふくおか資料室ミニ展示

「ふくおかおかし いとをかし」

 

人生儀礼やおもてなし、お土産や自分へのご褒美に。

特別な時にも日常にも、様々な場面で登場するお菓子。

銘菓と呼ばれるものから駄菓子まで、福岡には多くのお菓子が存在します。

今回は全国に誇れる福岡の、をかしなお菓子にまつわる資料を集めてみました。

 

場所:本館3階ふくおか資料室前

期間:令和7年4月3日(木)~令和7年7月30日(水)

展示資料や関連資料の一覧は、こちらからご覧いただけます。

0

電子書籍サービス「Librari-E&TRC-DL」に203冊を追加しました

「Librari-E&TRC-DL」はオーディオブックのほか子ども、中高生向けのコンテンツに特化したコンテンツ4,327タイトルをご利用いただけます。今回は『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』等を新たに追加しました。

閲覧・貸出には当館の利用カードとは別のアクセス用IDが必要です。お持ちでない方は図書館のカウンターにお申し出ください。

 

WebでもID発行の希望を受け付けています。

*電子書籍の閲覧はこちらから→https://web.d-library.jp/fpl/g0101/top/

0

新たな「調べもの相談事例」を公開しました!

「国連安全保障理事会の会議場にある壁画の作者を知りたい。」等、新たに福岡県立図書館で行ったレファレンス(調べもの相談)事例を、国立国会図書館レファレンス協同データベースにて追加公開しました。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

0

企画展示「世界の名探偵たち」

謎あるところに名探偵あり―。
古今東西、オーギュスト・デュパンをはじめ、数多くの名探偵たちが難事件を見事解決に導いてきました。
皆さまもご存じの、「明智小五郎」もその一人。文豪・江戸川乱歩の生んだ名探偵は、今年デビュー100周年を迎えます。
これを記念して、世界各地で活躍する彼の仲間(ライバル?)たちが出てくる映画をご紹介します。

期間:令和7年3月25日(火)~ 5月11日(日)
場所:福岡県立図書館 本館エントランスホール

詳しくは↓

企画展示「世界の名探偵たち」

0