新年度が始まり1ヶ月が過ぎ、5月になりました。
みなさま、慌ただしい4月を過ごしたのではないでしょうか。
新しい生活にはもう慣れましたか?
新しい生活の中で、新しい出会いはありましたか?
新たな友達などができたのではないでしょうか。
ということで、今回は友情がテーマの本を集めました。
ぜひ、ご覧ください。
最初に紹介するのはこちらの一冊。
『ほんものの友情、現在進行中!』 菊池 寛/[ほか]作 くもん出版 2007.12
日本の文学作品集で、新美南吉の「正坊とクロ」など友情をテーマにした短編小説が収められています。日本の文学を学びながら、友情の本質や美しさを再認識できる作品です。
次に紹介するのはこちら。
『31センチの約束』 嘉悦 洋/文 ながん/絵 西日本新聞社 2021.5
白血病になり髪を失った友だちのために、小学4年生のサラが決めたのは、自分の髪を「31センチ」伸ばして、ウィッグを贈ることでした。ヘアドネーションを通して、少しずつ成長していく少女2人の友情を描いた感動の物語です。
最後に紹介するのはこちら。
『馬と明日へ』 杉本 りえ/作 結布/絵 ポプラ社 2021.12
「しいの木ファーム」に通う小学6年生の悠斗は、愛馬マリモとともに競技会に出場予定でした。しかし、マリモが休養に入ることになり、別の馬に乗ることに。新たな馬との出会いや、乗馬クラブの仲間たちとの友情を描いた物語です。
今回紹介した本については、こちらよりまとめてチェックできます。
→(本館 別室)「友情の本」
なお、本ホームページの「パーソナルサービス」では、資料のご予約ができます。ぜひ、ご利用ください。
併せて電子書籍(Librari-E&TRC-DL)のおすすめ本を紹介します。
『友だちってなんだろう?』 齋藤 孝/著 誠文堂新光社 2020.9
『13歳からの「傾聴力」向上バイブル 』 岩松 正史/監修 メイツユニバーサルコンテンツ 2024.6
『さよならの仕方を教えて』 一条 岬/著 KADOKAWA 2024.6
『93番目のキミ』 山田 悠介/著 河出書房新社 2017.9
『火星のライオン』 ジェニファー・L.ホルム/作 もりうち すみこ/訳 ほるぷ出版 2022.1
閲覧するには当館の利用者カードとは別に専用のIDが必要です。
ID発行を希望する方は下記から手続してください。
・当館の有効期限内の利用者カードがある人はこちら
レファレンス受付画面が開きます。「質問内容」欄に必要事項を記入し、送信してください。
・当館の利用者カードを持っていない又は有効期限が切れている人はこちら
当館の利用者カード申込画面が開きます。利用者カード発行・更新時にIDをお知らせします。