新着情報
令和7年度子ども読書推進事業(3)「スキルアップ講座」の開催について
令和7年度 子ども読書推進事業(3)「スキルアップ講座」
(合同開催「子どもと読書」研修会 児童図書館専門講座)を開催します。
今年度は「子どもの本を選ぶ!土居さんのたのしい選書講座」です。
講演とワークショップの2本立てです。
令和7年12月22日(月)
講師:土居 安子(どい やすこ) さん 大阪国際児童文学振興財団 理事・総括専門員
①講演「子どもの本を選ぶこと」 ※後日動画配信あり(要申込・令和8年1月下旬頃に配信予定)
時間:13:00~14:50(受付12:30~)
会場:福岡県立図書館 本館地下レクチャールーム
対象:県内公共図書館(室)職員、学校図書館職員、読書ボランティア等子どもの読書に関心のある方
定員:100名(先着順)
②ワークショップ
時間:15:10~16:50
会場:福岡県立図書館 別館2階 研修室
対象:県内公共図書館(室)児童サービス担当者、学校司書、読書ボランティア等で、講演にも参加できる方 ※事前課題あり
定員:30名(応募多数の場合は経験年数や業務・活動内容等を考慮し決定します)
※講演の参加が条件のため、講演申込が定員に達した場合はワークショップの受付も終了します。
申込締切 11月25日(火)※定員に達した場合は期限前に受付を終了します。
※詳しくはこちらから→申込フォーム
令和7年度要覧を発行しました
福岡県立図書館魅力発見ガイドを開催します!
11月16日(日)に福岡県内にお住まいの方、又は勤務先・通学先が
福岡県内にある方(中学生以上)を対象に、福岡県立図書館魅力発見ガイド
「めざせ!福岡県立図書館マスターへの道」を開催します。
詳細、お申込みについては、こちらをご覧ください。
活字による読書が難しい方へ「わるじい義剣帖5」等録音図書を20冊追加しました!
福岡県立図書館では、活字による読書に困難がある方へ録音図書を貸出しています。
目の不自由な方だけでなく、障がいや病気などの理由で活字を長時間集中して読むことができない方や本を持ったりページをめくったりできない方もご利用いただけます。
当館にはデジタル方式の録音図書「デイジー」が約2,000タイトルあり、専用の再生機やPCを使って聞くことができます。
詳細は「録音図書製作一覧-10月の新刊タイトル」をご覧ください。
→録音図書製作一覧(https://www2.lib.pref.fukuoka.jp/page_id1196)
図書推薦アンケートで利用可能となった資料について
図書推薦アンケートで皆様からご推薦いただいた資料のうち、10月13日より利用可能となった資料についてはこちらより確認できます。
次回のリスト更新は令和7年10月27日の予定です。
電子書籍サービス「KinoDen」に39タイトルを追加しました
電子書籍サービスKinoDenでは、専門書や事典類を中心に令和7年10月10日現在、5,816タイトルが閲覧できます。図書館に行かなくても調べものが可能です。音声読み上げに対応している書籍もあります。
電子書籍の閲覧についてはこちらから→https://www2.lib.pref.fukuoka.jp/page_id934
電子書籍サービス「Librari-E&TRC-DL」にてTRC-DLマガジン・ジュニア版トライアルを実施します
本日から11月30日(日)まで、TRC-DLマガジン・ジュニア版のトライアルを行います。
TRC-DLマガジン・ジュニア版では、『留学ジャーナル』、『SLUGGER(スラッガー)』、『Shi-Ba』等、児童・生徒・教員向け42誌を閲覧することができます。
トップページのバナーまたはこちらからご利用ください。
注意事項
・正式に導入するかは未定です。
・同時閲覧人数は50人です。
・最新号は福岡県立図書館内でしか閲覧できません。
・雑誌の種類は変更することがあります。
・閲覧には当館の利用カードとは別のアクセス用IDが必要です。お持ちでない方は図書館のカウンターにお申し出ください。
*電子書籍の閲覧はこちらから→https://web.d-library.jp/fpl/g0101/top/
11月29日(土)バリアフリー図書読書体験会のお知らせ
令和7年度福岡県立図書館協議会の開催について
令和7年度福岡県立図書館協議会を下記のとおり開催します。
この会議は傍聴することができます。
傍聴については、当日、先着順にて受付を行います。定員になり次第、受付を終了します。定員は7名(先着順)となっており、傍聴できない場合がございますので、あらかじめ御了承願います。
記
1 日時
令和7年10月23日(木)10:00~(傍聴受付:9:20~9:40)
2 会場
福岡県立図書館 本館4階 会議室(福岡市東区箱崎一丁目41-12)
3 議事
令和6年度運営状況に関する評価結果について
4 傍聴の手続
受付時間内に会場前にて受付を行います。
傍聴を希望される方は、受付簿に氏名及び住所を御記入の上、傍聴券の交付を受けてください。
5 問合せ先
福岡県立図書館 総務企画室
電話 092-641-1125
企画展示「福岡県立図書館の蔵書でふりかえる昭和100年」
令和7(2025)年は昭和元(1926)年から数えて100年にあたる年です。
みなさんは昭和といえば何を思い浮かべますか?
福岡県立図書館では昭和についての資料を集めました。
この機会にぜひご覧ください。
期間:令和7年10月7日(火)~ 11月16日(日)
場所:福岡県立図書館 本館エントランスホール
詳しくは↓