イベント

子ども図書館新着情報

「子ども読書推進講演会」を開催します!📚

令和7年度 子ども読書推進支援事業

「子ども読書推進講演会」を下記の通り開催しますので、お知らせいたします。

 

内容 講演「子どもの『読みたい!を引き出すために」

   講師 杉山 きく子氏(東京子ども図書館 理事・風渡野文庫主宰)

 

日時 令和7年10月20日(月) 10:00~12:10(9:30受付開始)

 

場所 福岡県立図書館 レクチャールーム(本館地下1階)

 

対象者 県内公共図書館(室)職員、教職員、学校司書、読書ボランティア、教育委員会・社会教育関係職員、保護者等子どもの読書推進に関心のある人

 

定員:先着100名  申込締切 令和7年10月12日(日)

 

お申込みはこちらから

 

0

高校生のお兄さんやお姉さんのおすすめの本を展示しています🥰

子ども図書館では、職場体験やインターンで来館してくれた高校生に、「自由研究におすすめの本」というテーマで選んでもらった本を展示しています✨

高校生たちが選んでくれた本で、夏休みの宿題のヒントをもらったり、長い休みを利用して自分の知識を深めるきっかけにしてみませんか?

子ども図書館でお待ちしています!

0

子ども図書館内の装飾が変わりました🐳

別館のロビー装飾と子ども図書館の入口壁面装飾が「夏」をイメージしたものに変わりました!

夏休みももうすぐ!みなさんは、夏休みにどんなことをして過ごしますか?

普段図書館を利用しない方も、図書館デビューしてみませんか?😊

かわいい装飾と一緒にお待ちしています💛❤️

≪装飾ボランティア作成≫

0

別館 子ども図書館の七夕の様子です☆

別館 子ども図書館ロビーに置いていた竹に、お願いごとを書いたたくさんの短冊が吊り下げられていました🎋

色とりどりの短冊と飾りは、見ているだけでも楽しいですね💕

みなさんは、星にどんなお願いごとをしましたか?

 

また、子ども図書館では、七夕に関する本もたくさん貸し出されていました☺

たくさんのご利用、ありがとうございました。

 

※竹は、有志の方にいただきました

0

アイスの本の展示、始めました🍨

別館 子ども図書館では、「アイス」をテーマに展示を行っています🍧

本格的に夏も始まり、アイスが恋しくなる季節がやってきましたね😊

アイスが出てくる物語を読むもよし、アイスの作り方を学んで、おうちで作ってみるのもよし!

この暑い夏をアイスの本と一緒に乗り切りましょう!

0

お知らせ 村中李衣氏講演会「長崎街道発 ゆたかな本の手渡し方」( 福岡「子どもの読書」関連団体連絡協議会 北九州地区協議会主催)

令和7年度子どもの読書推進ボランティア学習会北九州地区を開催します。

 

演題:「長崎街道発 ゆたかな本の手渡し方」

講師 :村中 李衣氏 (児童文学作家)

日時:令和7年9月27日(土)10:30~12:15

会場:こやのせ座 (北九州市立 長崎街道木屋瀬宿記念館)

定員:100名(先着順:令和7年9月16日必着

参加費:無料

主催:福岡「子どもの読書」関連団体連絡協議会 北九州地区協議会

問い合わせ先 :福岡「子どもの読書」関連団体連絡協議会北九州地区協議会

 

※詳細、お申込みについては、チラシをご覧ください。

0

おばけや妖怪、大集合!

子ども図書館では、夏にちなんで、「おばけと妖怪の本」というテーマで展示を行っています👻

妖怪の絵本や、おばけの図鑑、学校の怪談・・・

この夏は普段は読まないような、ちょっとだけ怖い本にも挑戦してみませんか?

たくさんのおばけや幽霊や妖怪の本と一緒に、子ども図書館でお待ちしています🎶🤩

〈資料一覧はこちらから〉

0

ポップアップ絵本が大集合!

子ども図書館入口では、「ポップアップ絵本」のガラスケース展示を行っています。

「ポップアップ絵本」とは、飛び出す絵本とも呼ばれている、しかけ絵本のなかまです。

子ども図書館には、ポップアップ絵本がたくさんあります💫

ページをめくるだけでも楽しいポップアップ絵本!

この機会にぜひ子ども図書館でポップアップ絵本に触れてみませんか?

ご来館をお待ちしています😍

0

「本の楽しさお届け便」を利用してみませんか?📖

子ども図書館では、「本の楽しさお届け便」というボランティア団体が活動しています。

「本の楽しさお届け便」は、依頼のあった学校へ直接出向き、ブックトークを行うボランティア団体です。

「ブックトークって何?」「費用はどれくらいかかるの?」など、少しでも気になった方はぜひ こちら をご覧ください喜ぶ・デレ
 
 

0

装飾が新しくなりました!👑

別館 子ども図書館において、ロビーの装飾が「梅雨」をテーマにしたものに、壁の装飾が「おおきなかぶ」をテーマにしたものに変わりました🥬

これから雨が続く季節がやってきます。

外に遊びに行くことが難しくなる分、図書館やおうちでゆっくり読書を楽しむのもいいかもしれませんね♪

みなさまの来館をお待ちしています興奮・ヤッター!

≪装飾ボランティア作成≫

 

 

 

0

ミッフィー誕生70周年🎂

オランダの絵本作家 ディック・ブルーナによって1955年に誕生したミッフィーは、今年で誕生から70周年となります✨

別館 子ども図書館では、ミッフィー誕生70周年を記念し、ガラスケース展示を行っています👌

子どもから大人まで、どんな時でも安らぎを与えてくれるミッフィーとなかまたち。

この機会にぜひその秘密に触れてみませんか?

別館1階ロビーのガラスケースにて、たくさんのミッフィーやブルーナ関連の本たちが待っています📚

0

こどもの読書週間のもよおしについて

福岡県立図書館子ども図書館では、4月23日から5月12日までの「こどもの読書週間」に合わせて催しを行っています。

長く読み継がれている絵本や布の絵本の展示、こどもの日特別おはなし会などを行います。詳しくはチラシをご覧ください。

皆様のご来館をお待ちしています。

 

0

「春」の装飾になりました

別館1階のロビー装飾が、「春」をテーマにしたものへと変わりました🌸

冬の間は眠っていた動物や虫、草花たちが、春の訪れを喜んでいますね🌷🌹

みなさんも春の訪れを感じに、ぜひ別館1階ロビーへ足をお運びください♪

≪装飾ボランティア作成≫

0

新しい別館ロビー装飾です🍙

別館ロビーの装飾が「おむすびころりん」をテーマにしたものになりました🍙ころころ転がったおにぎりたちは、地面の下にいるようですよ…🕳️💫かわいらしい装飾をぜひご覧ください!

                《装飾ボランティア作成》

別館ロビー装飾「おむすびころりん」

0

布の絵本を展示しています🐣

別館子ども図書館では、「布の絵本」の展示を行っています🪡どの布の絵本も、布の絵本制作ボランティア「ゆずりはの会」のみなさんが心を込めて作ってくれています😊いつも読んでいる絵本とは少し違う、布の絵本をぜひご覧ください!

展示中の布の絵本

0

3月8日(土)湯浅正太氏講演会のご案内(福岡「子どもの読書」関連団体連絡協議会北筑後地区学習会)

福岡「子どもの読書」関連団体連絡協議会北筑後地区学習会を開催します。

 

日時:2025年3月8日(土)13:30~15:45

会場:久留米市立中央図書館

定員:80名(定員になり次第締め切り)

参加費:子読連会員 無料、会員外500円

主催:福岡「子どもの読書」関連団体連絡協議会北筑後地区協議会

 

申し込みは二次元コードから→申し込みフォームURL

詳細はチラシをご覧ください。

チラシ(表).png

チラシ(裏).png

0

お知らせ 「りんごの棚」のチラシができました🍎

子ども図書館の「りんごの棚」をリニューアルし、チラシを作成しました。

チラシはこちら→りんごの棚チラシ(PDF)

「りんごの棚」では、すべての子どもたちに読書の喜びを体験してもらうため、大きな字の本、LLブック、点字つきさわる絵本、布絵本、マルチメディアデイジーなど、さまざまなバリアフリー資料を紹介しています。

ぜひ、お手に取ってご覧ください。

「りんごの棚」チラシの画像

0

子ども図書館入口の新しい装飾です!

別館子ども図書館の壁の装飾が新しくなりました!「金のガチョウ」をテーマにした装飾です✨金のガチョウを抱えた少年はお城を目指して歩いています🏃素敵な装飾をぜひご覧ください。

                       《装飾ボランティア作成》

子ども図書館入口装飾「金のガチョウ」

0

十二支の装飾です!

別館子ども図書館の壁の装飾が「十二支」をテーマにしたものになりました🐍十二支に出てくる動物たちが並んで歩いていますよ♪今の季節にぴったりな装飾をぜひ見に来てくださいね!             

《装飾ボランティア作成》

子ども図書館入口装飾「十二支」

0

おかしの本を展示しています🎂

皆さんはどんなおかしが好きですか?別館子ども図書館では、「わくわく♪おかしの本」をテーマに展示を行っています🍭たくさんのおかしの本を読んで、おかし作りに挑戦したり好きなおかしを食べたりして楽しみましょう🍰(資料一覧はこちらから)

「わくわく♪おかしの本」ポスター

0

サンタさんの装飾になりました🎅

12月になりました!別館ロビーの装飾も新しくなりましたよ🎅たくさんのプレゼントを持ったサンタさんはどこへ向かっているのでしょう🛷この季節にぴったりな新しい装飾をぜひ見に来てくださいね。

                《装飾ボランティア作成》

別館ロビー装飾「サンタクロース」

0

🍼ショート動画🍼「おはなし会へようこそ!」を公開しました!

ふっきょんです🐤

福岡県立図書館の魅力を紹介するショート動画を作ったよ~🎉

今回のテーマは、子ども図書館のおはなし会!

ぜひ、おはなし会に参加してみてね👶🏻📚

 

ショート動画はこちら

https://youtu.be/BsX07fT0QmY

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ふっきょんの声は、VOICEBOX(春日部つむぎ)を使用しています。

0

令和6年度子ども読書推進事業(3)「スキルアップ講座」の開催について

令和6年度子ども読書推進事業(3)「スキルアップ講座」

(主催:子ども読書推進事業実行委員会・福岡県立図書館)を開催します。

今年度は「経験者のためのブックトーク講座」として、講演と実習を実施します。

1、講演
 日時:令和6年12月23日(月)13:30~16:30
 会場:福岡県立図書館 本館地下レクチャールーム
 講師:青木 淳子(あおき あつこ) 氏
 テーマ:「ブックトーク」子どもと本をつなぐもの
 対象:県内公共図書館(室)職員、学校図書館職員、読書ボランティア等子どもの読書に関心のある方
 定員:100名(先着順)

2、実習
 日時:令和7年2月28日(金)10:00~16:00
 会場:福岡県立図書館 別館2階 研修室、情報研修室/別館1階 子ども図書館
 講師:本の楽しさおとどけ便会員 荒谷 裕子 氏、井上 元子 氏、仲西 まゆみ 氏
 対象:県内公共図書館(室)児童サービス担当者、学校司書、読書ボランティア等のうちブックトークの経験があり、講演にも参加できる方
 定員:30名(経験年数や業務内容等の要件を満たす方の中から抽選)

詳しくはこちらから→申込フォーム

0

別館ロビーの装飾が新しくなりました🐻

別館ロビーの装飾が新しくなりました🍂大きなシーソーで動物たちが遊んでいてとても楽しそう!落ち葉もいっぱいで、秋らしいですね🌰新しい装飾をぜひ見に来てくださいね。

                《装飾ボランティア作成》

別館ロビー秋の装飾

 

0

新しい装飾になりました!

別館ロビーの装飾が新しくなりました👻コウモリもお化けもいて、ハロウィンの時期にぴったりです!かぼちゃは風に当たると揺れるみたいですよ~🎃新しい装飾をぜひ見に来てくださいね。

                《装飾ボランティア作成》

 

別館ロビー ハロウィンの装飾


 
 

0

本 「子ども読書推進講演会」を開催します!📚

令和6年度 子ども読書推進事業①子ども読書推進支援事業 チラシ画像

「子ども読書推進講演会」を開催します。

 

対象  県内公共図書館(室)職員、教職員、学校司書、読書ボランティア、教育委員会・社会教育関係職員等、子どもの読書推進に関心がある人

 

定員 会場受講100名(先着順) 申込締切 10月20日(日)

 

日時 10月28日(月)13:30~15:40 ※オンラインでの後日動画配信あり(要申込)

 

会場  福岡県立図書館 本館地下 レクチャールーム

 

内容  講演「子どもたちに手渡したい多様な絵本の世界」
    講師 細江 幸世 氏 編集者・ライター、 白百合女子大学、東京成徳大学非常勤講師

 

お申込みはこちらから→申込フォーム

0

読書週間事業について

福岡県立図書館子ども図書館では、10月27日から11月9日までの「読書週間」に合わせて催しを行います。

子ども図書館司書のおすすめの本や布の絵本の展示、布の絵本の読み聞かせを含むおはなし会を行います。

詳しくは下記のチラシをご覧ください。皆様のご来館をお待ちしています。

読書週間

0

お月見の装飾になりました!

別館ロビーの装飾が新しくなりました🌕きつねとたぬきがお団子を食べながらまんまるお月様を見ています👀お月様の隣にはうさぎもいますよ!かわいらしい装飾をぜひ見に来てくださいね。

                《装飾ボランティア作成》

 

別館ロビー装飾「お月見」

0

新しい装飾になりました🍂

別館子ども図書館の壁の装飾が秋をテーマにしたものになりました!トンボやコスモスや栗など、秋らしいものがたくさん出てきています🌰この季節にぴったりな装飾をぜひ見に来てくださいね🎵

                       《装飾ボランティア作成》

 

子ども図書館内装飾「秋」

0

おすすめの本を展示しています🎀

別館子ども図書館では、「司書が選ぶおすすめの本」をテーマに展示を行っています。たくさんの人に届けたい素敵な本ばかりです🎁読んだことがある本も初めて読む本も、この機会にぜひ手に取ってみてくださいね!(資料一覧はこちらから)

「司書が選ぶおすすめの本」展示ポスター

0

おばけ・ようかいの本を展示中👻

夏になると怖い話を聞きたくなりませんか?別館子ども図書館では、「夏にぴったり おばけ・ようかいの本」をテーマに展示を行っています。おばけが出てくる絵本などをたくさん集めました!ゾッとするような怖い話で夏の暑さを吹き飛ばしましょう!(資料一覧はこちらから)

「夏にぴったりおばけ・ようかいの本」ポスター

0