イベント

子ども図書館新着情報

別館の装飾が変わりました🌙

 別館ロビーの装飾が「お月見」に、子ども図書館内の装飾が「白雪姫」に変わりました♪

夜が少しづつ長くなり、秋らしさが感じられるようになってきましたね!

別館の装飾もすっかり秋模様です🍁🍁

ぜひご覧ください!

≪装飾ボランティア作成≫

0

「ハロウィン」の展示を行っています🎃

別館 子ども図書館では、「ハロウィン」をテーマに展示を行っています👻

日本では、仮装してパーティーを楽しむことが多いハロウィンですが、もともとは2000年以上前に古代ケルト人が行っていた秋のお祭りが始まりと言われています。

今回の展示では、ハロウィンのお菓子のレシピの本や工作の本、ハロウィンにまつわるお話など、たくさんの種類の本を特集しています!!

ぜひ 別館 子ども図書館へ足をお運びください🎃🎃

0

9月12日は宇宙の日🛸

別館 子ども図書館では、9月12日の宇宙の日にちなみ、ミニ展示を行っています🚀

星にまつわる有名な文学から、宇宙にかかわる仕事を紹介する本までたくさんそろっています!

不思議な宇宙の世界観に夢中になること間違いなし!!

ぜひ 別館 子ども図書館へ遊びに来てください!👽👽

0

「マザーグース」展示中!

別館ロビーにて、「マザーグース」の本を展示しています!✨

「マザーグース」とは、英語圏の国で大人が子どもに語ったり、歌ったりするなどして伝承されてきたわらべ唄のようなものです。

今回は、オックスフォード大学の図書館が所蔵しているオーピー・コレクション(児童文学のコレクション)の中から「復刻:マザーグースの世界」の本を展示しています!

ぜひ別館へ足をお運びください🎵

0

「司書が選ぶおすすめの本」を展示しています!

別館 子ども図書館では、読書の秋にちなんで、「司書が選ぶおすすめの本」を展示しています😊

読み物の本や絵本だけではなく、知識の本も展示しています📚

自分ではなかなか選ばない本もあるかも!?

普段読まないようなジャンルの本に挑戦してみるチャンスです!

この機会に、ぜひ別館 子ども図書館まで足をお運びください✨

 

資料一覧はこちらから

0

「子ども読書推進講演会」を開催します!📚

令和7年度 子ども読書推進支援事業

「子ども読書推進講演会」を下記の通り開催しますので、お知らせいたします。

 

内容 講演「子どもの『読みたい!を引き出すために」

   講師 杉山 きく子氏(東京子ども図書館 理事・風渡野文庫主宰)

 

日時 令和7年10月20日(月) 10:00~12:10(9:30受付開始)

 

場所 福岡県立図書館 レクチャールーム(本館地下1階)

 

対象者 県内公共図書館(室)職員、教職員、学校司書、読書ボランティア、教育委員会・社会教育関係職員、保護者等子どもの読書推進に関心のある人

 

定員:先着100名  申込締切 令和7年10月12日(日)

 

お申込みはこちらから

 

0

高校生のお兄さんやお姉さんのおすすめの本を展示しています🥰

子ども図書館では、職場体験やインターンで来館してくれた高校生に、「自由研究におすすめの本」というテーマで選んでもらった本を展示しています✨

高校生たちが選んでくれた本で、夏休みの宿題のヒントをもらったり、長い休みを利用して自分の知識を深めるきっかけにしてみませんか?

子ども図書館でお待ちしています!

0

子ども図書館内の装飾が変わりました🐳

別館のロビー装飾と子ども図書館の入口壁面装飾が「夏」をイメージしたものに変わりました!

夏休みももうすぐ!みなさんは、夏休みにどんなことをして過ごしますか?

普段図書館を利用しない方も、図書館デビューしてみませんか?😊

かわいい装飾と一緒にお待ちしています💛❤️

≪装飾ボランティア作成≫

0

別館 子ども図書館の七夕の様子です☆

別館 子ども図書館ロビーに置いていた竹に、お願いごとを書いたたくさんの短冊が吊り下げられていました🎋

色とりどりの短冊と飾りは、見ているだけでも楽しいですね💕

みなさんは、星にどんなお願いごとをしましたか?

 

また、子ども図書館では、七夕に関する本もたくさん貸し出されていました☺

たくさんのご利用、ありがとうございました。

 

※竹は、有志の方にいただきました

0

アイスの本の展示、始めました🍨

別館 子ども図書館では、「アイス」をテーマに展示を行っています🍧

本格的に夏も始まり、アイスが恋しくなる季節がやってきましたね😊

アイスが出てくる物語を読むもよし、アイスの作り方を学んで、おうちで作ってみるのもよし!

この暑い夏をアイスの本と一緒に乗り切りましょう!

0