パーソナルサービス一覧 |
パーソナルサービスとは、福岡県立図書館の利用者カード(旧貸出カード)をお持ちの方が利用できるサービスです。 利用者番号とパスワードで正当な利用者であることの認証を行います。 認証を通過すれば、当館のホームページや館内の利用者用検索機で、本や雑誌の予約をはじめ、 借りている本や予約の状況確認、貸出延長など、様々なことができます。 ぜひご利用ください。
|
当館が利用契約している電子書籍を閲覧できます。
通常は県立図書館の1階のカウンターでのみ貸出ですが、予約受取館を設定すれば、
なお、このサービスに関するお問い合わせ・ご要望は受取館ではなく、県立図書館までお願いします。
資料名、貸出日や返却期限など、貸出している資料の状況を確認できます。
期限内に一度だけ、貸出延長も可能です(次の方の予約がない場合に限ります)。
返却日到来の事前通知
返却予定日の7日前、3日前、1日前のいずれかにメールで自動的にお知らせします。
(返却されても図書館への輸送の都合等でメールが届くことがありますが、ご容赦ください。)
「在架資料」とは、貸出中ではなく書架に並んでいる資料です。当館では「在架資料」への予約が可能となっております。
在架資料への予約であっても、すぐに、また確実に貸出受取が可能となるわけではありません。
直接ご来館された方の利用が優先されること、また予約資料の回収作業は1日1回であることから、ご予約いただいてもすぐにカウンターで確保~貸出可能となるわけではありません。
恐れ入りますがご来館の前に、当館から「貸出可能」となった旨の連絡があるか、パーソナルサービスの「予約した資料(予約状況一覧)」画面で「貸出可能」となっていることを必ずご確認ください。
資料名、受取館や現在の状態(利用可能・返却待ち 他)など、予約している資料の状況を確認できます。
実際に予約する前に「予約カート」に資料の情報を一時保存できます。
一時保存した資料の情報は再度検索しなくとも、簡単に再確認できます。
実際に予約できる冊数は10件ですが、「予約カート」に保存できる資料は50件までです。
お気に入りの著者名や読みたい本のジャンルなどをあらかじめ登録していただくと、
新しく図書館に入った本の中から該当するものをメールでお知らせします。
パーソナルサービスにログインした状態でレファレンスをご利用いただくと、 入力が一部簡略化されます。
パスワードの再設定について
・パスワード変更
パスワードの変更ができます。変更には現在のパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった方はパスワードの再設定用ページでの手続きで必要な情報を メールで送信します。メールに記載されている指示に従って手続してください。
パスワードも登録したメールアドレスも利用できない場合、図書館(092-641-1123)へご相談ください。
・メールサービス設定
メールアドレスの登録・変更ができます。スマートフォンや携帯電話のアドレスを登録することもできます。
メールアドレスの登録をしていただくと、送信設定したメールが届くようになります。
なお、督促の通知は解除できません。
・登録完了
・予約確保
・返却期限通知
・督促通知