イベント
令和7年度子ども読書推進事業(3)「スキルアップ講座」の開催について
令和7年度 子ども読書推進事業(3)「スキルアップ講座」
(合同開催「子どもと読書」研修会 児童図書館専門講座)を開催します。
今年度は「子どもの本を選ぶ!土居さんのたのしい選書講座」です。
講演とワークショップの2本立てです。
令和7年12月22日(月)
講師:土居 安子(どい やすこ) さん 大阪国際児童文学振興財団 理事・総括専門員
①講演「子どもの本を選ぶこと」 ※後日動画配信あり(要申込・令和8年1月下旬頃に配信予定)
時間:13:00~14:50(受付12:30~)
会場:福岡県立図書館 本館地下レクチャールーム
対象:県内公共図書館(室)職員、学校図書館職員、読書ボランティア等子どもの読書に関心のある方
定員:100名(先着順)
②ワークショップ
時間:15:10~16:50
会場:福岡県立図書館 別館2階 研修室
対象:県内公共図書館(室)児童サービス担当者、学校司書、読書ボランティア等で、講演にも参加できる方 ※事前課題あり
定員:30名(応募多数の場合は経験年数や業務・活動内容等を考慮し決定します)
※講演の参加が条件のため、講演申込が定員に達した場合はワークショップの受付も終了します。
申込締切 11月25日(火)※定員に達した場合は期限前に受付を終了します。
※詳しくはこちらから→申込フォーム
11月15日(土)に読書推進大会 みやま市大会が開催されます
11月29日(土)バリアフリー図書読書体験会のお知らせ
「青少年読書推進講座」を開催します!
11月17日(月)に図書館関係者、教職員、青少年の読書推進に携わっている方を対象に、青少年読書推進講座「GIGAスクール時代の学校図書館」を開催します。
詳細、お申込みについては、こちらをご覧ください。
【受付終了】「子ども読書推進講演会」を開催します!📚
※定員に達したため受付を終了します。
令和7年度 子ども読書推進支援事業
「子ども読書推進講演会」を下記の通り開催しますので、お知らせいたします。
内容 講演「子どもの『読みたい!』を引き出すために」
講師 杉山 きく子氏(東京子ども図書館 理事・風渡野文庫主宰)
日時 令和7年10月20日(月) 10:00~12:10(9:30受付開始)
場所 福岡県立図書館 レクチャールーム(本館地下1階)
対象者 県内公共図書館(室)職員、教職員、学校司書、読書ボランティア、教育委員会・社会教育関係職員、保護者等子どもの読書推進に関心のある人
定員 先着100名 申込締切 令和7年10月12日(日)
問い合わせ先:092-641-1161 (子ども図書館)
令和7年度公共図書館等職員レファレンス研修(中級)の実施及び参加者募集について
令和7年度公共図書館等職員レファレンス研修(中級)の参加者を募集します。
対象:図書館レファレンス業務経験が延べ3年以上で、当研修を初めて受講する方
期日:令和7年10月27日(月)
会場:福岡県立図書館 別館2階 研修室(午前)
福岡県立図書館 本館2階 第二閲覧室(午後)
詳細はこちらをご参照ください。