サ イ ト 名 | 運 営 者 | 内 容 |
---|
子ども読書の情報館 | 文部科学省 | 子どもや保護者、地域のボランティアや図書館関係者など多様な地域活動に参画する関係者を応援していくための情報を発信する情報サイトです。 |
国立国会図書館 国際子ども図書館 | 国立国会図書館 国際子ども図書館 | 国立国会図書館の支部図書館として設立された国立の児童書専門図書館です。 |
(社)読書推進運動協議会 | (社)読書推進運動協議会 | 全国規模で読書推進活動に取り組み、「読書週間」「こどもの読書週間」を主催している団体です。 |
ブックスタート | NPO法人 ブックスタート | ブックスタートは、すべての赤ちゃんのまわりで楽しくあたたかいひとときが持たれることを願い、一人ひとりの赤ちゃんに、絵本を開く楽しい体験といっしょに、絵本を手渡す活動です。日本国内でのブックスタートの正確な理念の普及につとめています。 |
福岡「子どもの読書」関連団体連絡協議会 | 福岡「子どもの読書」関連団体連絡協議会 | 福岡県内の子どもの読書に関わる諸団体が、学習会等を通して交流しています。県内8地区に分かれて活動しています。 |
(一財)大阪国際児童文学振興財団(IICLO) | (一財)大阪国際児童文学振興財団 | 児童文学に関する資料を収集、保存、研究し、子どもの読書活動について出版活動や講座を開催しています。 |
親子読書地域文庫全国連絡会 | 親子読書地域文庫全国連絡会 | 地域や職場で読み聞かせの会や、子ども文庫、親子読書会などを続けている父母・教師・学校司書・図書館員たち、子どもの本や文化に関心のある人たちが中心になって子どもと、子どものほんをめぐる様々な問題に取り組んでいます。 |
SLA | (公財)全国学校図書館協議会 | 全国的な視野に立って学校図書館の充実発展と青少年の読書の振興を図るために活動しています。 |
JBBY | (社)日本国際児童図書評議会 | 国際児童図書評議会(IBBY)の「子どもの本を通して国際理解を」という理念に共鳴して1974年に設立されました。広く子どもの本に関する国際協力の対外機関として、国内外でさまざまな活動をおこなっています。 |
朝の読書ホームページ | 朝の読書推進協議会 | 「朝の読書」の関連情報提供を行っています。 |
日本子どもの本研究会 | 日本子どもの本研究会 | 児童書や読書推進の研究・実践のため、出版活動や講座、集会などの開催をおこなっている団体です。 |