事業一覧

令和7年度事業一覧

当館開催のイベント等を掲載しています。

 

県民対象事業のご案内

子ども・青少年等対象事業のご案内

図書館職員研修

音訳等に関する研修

ボランティア養成講座のご案内

展示のご案内(開催中)

職場体験等受入

 

★県民対象事業のご案内

毎年、10月27日~11月9日は読書週間、10月27日は文字・活字文化の日です。

 

福岡県立図書館・放送大学 コラボ講演会

内容:未定

日程:未定 

会場:福岡県立図書館

対象:一般100名

 

福岡県立図書館読書推進講演会

内容:未定

日程:未定 

会場:福岡県立図書館

対象:一般100名

 

福岡県読書推進大会

内容:優良読書グループ表彰・活動報告・講演会

日程:未定

会場:未定

対象:一般


福岡県地方史研究協議大会

内容:地方史に関する研究発表

日程:未定

会場:福岡県立図書館

対象:福史連会員・一般 80名

 

バリアフリー図書読書体験会

内容:バリアフリー資料・機器の体験

日程:年4回予定

会場:未定

対象:一般

    

福岡県立図書館歴史ツアー

内容:館内巡りと解説

日程:未定

会場:未定

対象:一般

 

ボードゲームを体験しよう

内容:ボードゲームの体験

日程:未定

会場:未定

対象:一般

 

★子ども・青少年等対象事業のご案内

毎年、4月23日~5月12日はこどもの読書週間、4月23日は子ども読書の日です。

福岡県内公共図書館等の「こどもの読書週間」関連事業一覧は現在準備中です。

 

招待おはなし会

内容:おはなし会(幼稚園・保育園招待)  

日程:4月中旬~5月中旬

会場:福岡県立図書館

対象:幼稚園・保育園等

 

布の絵本展

内容:布の絵本展示

日程:4月下旬~5月上旬

会場:福岡県立図書館

対象:乳幼児から大人まで

 

こどもの日おはなし会

内容:こどもの日にちなんだおはなし会

日程:5月上旬

会場:福岡県立図書館

対象:幼児から小学生

 

定例おはなし会

内容:絵本の読み聞かせ、ストーリーテリングなど

日程:水曜日11:00(奇数週・赤ちゃん、偶数週・1・2歳)
   土曜日14:00(奇数週・幼児~小学1年生、偶数週・小学2年生~)
   ※どなたでも入れます

会場:福岡県立図書館

対象:乳幼児、幼児、小学生

 

夏休みおはなし会

内容:絵本の読み聞かせ、ストーリーテリングなど

日程:未定

会場:福岡県立図書館

対象:幼児から小学生

 

クリスマスおはなし会

内容:絵本の読み聞かせ、ストーリーテリングなど

日程:未定

会場:福岡県立図書館

対象:幼児から大人まで

 

子ども読書講演会

(子ども読書推進事業 県教育文化奨学財団共催)

内容:未定

日程:未定

会場:福岡県立図書館

対象:県内公共図書館(室)職員、教職員、学校司書、読書ボランティア、教育委員会・社会教育関係職員等、子どもの読書推進に関心がある人

 

青少年読書推進講座

(子ども読書推進事業 県教育文化奨学財団共催)

内容:未定

日程:未定

会場:福岡県立図書館

対象:県内公共図書館(室)職員、教職員、学校司書、教育委員会・社会教育関係職員、青少年の読書推進に携わっている人

 

スキルアップ講座

(子ども読書推進事業 県教育文化奨学財団共催)

内容:未定

日程:未定

会場:福岡県立図書館

対象:県内公共図書館(室)職員、学校図書館職員、読書ボランティア等子どもの読書に関心のある方

 

 

1日子ども図書館員体験

内容:カウンター業務、書架整理等

日程:10月下旬

会場:福岡県立図書館

対象:小学5、6年生

 

子ども図書館職員おすすめの子どもの本の展示

内容:子ども図書館職員が選んだ本の展示

日程:9月~10月頃

会場:福岡県立図書館

対象:子どもから大人まで

 

布の絵本展

内容:布の絵本展示

日程:10月~11月頃

会場:福岡県立図書館

対象:乳幼児から大人まで

 

 

 

★図書館職員研修

 

初任者研修

内容:図書館職員として必要な基礎的な知識・技術の向上を図る

日程:3月31日(月)~7月31日(木)

会場:動画配信

対象:図書館勤務1年目の職員及び図書館関係機関に勤務する職員

  
中堅職員研修

内容:図書館職員として必要な知識・技術の向上を図る

日程:未定

会場:福岡県立図書館

対象:図書館勤務3年以上の職員  

 

読書バリアフリー研修

内容:図書館における読書バリアフリーについての研修

日程:未定

会場:福岡県立図書館

対象:公共図書館等職員  

 

資料整理保存研修会

内容:図書館が所蔵する資料等の補修・保存対策に関する講義・実技等

日程:未定

講師:未定

会場:福岡県立図書館

対象:公共図書館等職員

 
レファレンス研修(初級)

内容:レファレンス講義、問題演習(オンライン)

日程:未定

会場:福岡県立図書館

対象:図書館勤務1-2年の公共図書館等職員 30名

 

レファレンス研修(中級)

内容:レファレンス講義、問題演習(集合)

日程:未定

会場:福岡県立図書館

対象:図書館勤務3-5年の公共図書館等職員 講義のみ30名 講義と演習12名

 

 

 

「子どもと読書」研修会 入門講座

内容:児童サービスについての基礎講義、実習

日程:未定

会場:福岡県立図書館

対象:① 公共図書館(室)等で児童サービスの経験が2年以下の方
           ② 子ども読書推進に携わる人で同等の経験を持つ方
           ③ その他、特に館長が受講を認める方

 


「子どもと読書」研修会 専門講座

内容:児童サービスについてのスキルアップ研修

日程:未定

会場:福岡県立図書館

対象:県内公共図書館(室)職員、学校図書館職員、読書ボランティア等子どもの読書に関心のある方

 


県立図書館での実務研修

内容:一定期間県立図書館で実習者を受入れ、他館での実務を経験する  

会場:福岡県立図書館  

 


館長等研修会

内容:図書館経営等に関する研修

日程:未定

会場:福岡県立図書館

対象:県内公共図書館長及びその他管理職相当の職員

 

                       
職員研修会 第1回

内容:図書館業務における現代的な課題についての研修

日程:未定

会場:福岡県立図書館

対象:県内公共図書館(室)職員等          

 

職員研修会 第2回

内容:図書館業務における現代的な課題についての研修

日程:未定

会場:福岡県立図書館

対象:県内公共図書館(室)職員等

 

デジタル資料の活用研修

内容:当館契約データベース及び電子書籍の活用に関する研修

日程:未定

会場:福岡県立図書館

対象:公共図書館等職員及び県職員20人

 

★音訳等に関する研修

 

施設職員・ボランティア研修会
(福岡県点字および録音図書連絡協議会共催)

内容:視覚障がい者サービスに関する講演会・実務研修

日程:未定

会場:未定

対象:点訳や音訳にかかわる施設職員やボランティア

 

 

音訳等ボランティア研修会

内容:音訳ボランティア等技術研修

日程:未定

会場:福岡県立図書館

対象:県内音訳等ボランティア及び視覚障害者サービスに携わる施設職員

 

★ボランティア養成講座のご案内

 

録音図書製作(音訳 校正 DAISY校正)ボランティア養成講座

内容:録音図書製作・校正のための養成講座

日程:9月全4回予定

会場:未定

対象:一般 25名

 

 

★展示のご案内

 

企画展示

内容:未定 

日程:年3~4回程度


ミニ展示

・特集コーナー    テーマに沿った特集展示     
・青少年コーナー   青少年資料のテーマ展示     
・子ども図書館展示  子ども図書館資料のテーマ展示   
・郷土資料ミニ展示  郷土資料の展示  
 

 

★職場体験等受入

 

職場体験・インターンシップ

内容:図書整理・カウンター業務・相互貸借業務体験等

日程:当館が指定した時期

会場:福岡県立図書館

対象:中学生・高校生・大学生

 

図書館実習  

内容:図書整理・カウンター業務体験等

日程:8月~9月

会場:福岡県立図書館

対象:大学生