寄贈について

 
図書や雑誌を寄贈するには、下記入力フォームより事前にお申込みください。後日図書館よりご連絡いたします。
福岡県に関する図書については「郷土資料寄贈のお願い」をご覧いただくか、ふくおか資料室へお問い合わせください。

なお、原則として他の図書館への配付、配送、回送などは行いません。また、資料を評価するためのお預かりもいたしません。

 

 

寄贈の条件

・福岡県立図書館へ寄贈資料に関連する一切の負担を求めないこと。
 たとえ少額でどのような名目であっても対価・送料・手数料・賛助金等の負担はいたしかねます。
 また、特別な資料紹介・掲示・配付など金銭以外の負担もいたしかねます。


・寄贈資料の取扱いに関しては当館に一任し、利用に対する条件付けを行わないこと。
 寄贈後は取扱い等についてすべて当館にお任せいただきます。なお、閲覧・貸出状況を含め、個別のお問い合わせはご遠慮ください。


・寄贈に係る事務処理について特別の取扱いを求めないこと。
 礼状の送付及びその送付先等は当館で判断させていただきます。当館が第三者と判断する方への礼状送付の依頼はお受けできません。
 また、送付状況等のお問い合わせへの回答はいたしかねますのでご了承ください。


 なお、図書及び雑誌それぞれの留意事項については以下の通りです。

 

【図書】

著作者・出版者(社)の方

上記「寄贈の条件」の他、次の点にご留意ください。

・「寄贈」「献本」等無償譲渡の意思と連絡先を示した文書(形式自由)を可能な限り添付してくださるようお願いします。
・寄贈者がどなたであるかは添付書類等で判断し、当館で決定させていただきます。出版者(社)・印刷所等で著者・出版者(社)の代理送付を行う場合等は特にご留意ください。
・著者紹介等図書内の記載を考慮することは困難ですので、ご理解・ご協力をお願いします。
・動画を含むDVD等の付録がある場合、あらかじめ館内での利用及び館外貸出の可・不可をご明示くださるようお願いします。不明の場合は別途問合せをします。
・自費出版及びそれに類する図書の寄贈については、著者が福岡県在住の方であるか、福岡県に関連のある内容の図書に限定させていただいております。

 

読み終わった図書を寄贈したい方

上記「寄贈の条件」の他、次の点にご留意ください。

お一人につき年に10冊までです。(「年」は4月1日~翌年3月31日です。)
次のようなものはご寄贈いただけません。

 ×当館に所蔵があるもの。
 ×発行後3年を過ぎたもの。
 ×汚破損本(鳥獣虫害、水濡れ、線引き、書込み、破れ、カビ等があるもの。)
 ×CD、DVD等印刷・記述された情報以外のものが主となるもの。
 ×楽譜・マンガ・学習参考書(資格試験用のものや問題集等を含む。)
 ×百科事典
 ×全集類

 

 【雑誌】

蔵書の欠号補充ができるものを中心に寄贈をお願いしています。

 

寄贈後の取扱い

・寄贈いただいた資料は、「福岡県立図書館資料収集方針」に照らし合わせ、蔵書構成等を考慮の上必要と認められるものについて蔵書として登録します。

・寄贈いただいた資料の返還はいたしかねます。

・資料の取扱いは当館に一任していただきます。

入力フォーム

寄贈のお申込み

「寄贈の条件」「寄贈後の取扱い」をご一読ください。

メールアドレスをお持ちでない方は、こちらの問い合わせフォームよりお申し込みください。

ハイフンは入れずにご入力ください(例:8128651)。

ハイフンは入れずにご入力ください(例:0926411123)。

どのような資料を郷土資料として収集しているかにつきましてはこちらでご確認ください。

寄贈予定の資料について、図書については『タイトル』、著者名、出版者名、出版年月、その他特筆事項を、雑誌については『タイトル』、出版者名、巻号や年月、その他特筆事項を入力してください。 

記入例

図書:『ふっきょんの歴史』、福岡太郎、ライブラリー出版、2025年4月発行

雑誌:『月刊ふっきょん』、ライブラリー出版、1号(2024年4月号)~12号(2025年3月号)