分野 |
請求記号 |
書 名 |
著者名 |
出版社 |
録音時間 |
音訳者 |
社会科学 |
304//5 |
国家の品格 |
藤原 正彦/著 |
新潮社 |
4時間19分 |
峰惠 |
社会科学 |
304//6 |
人間喪失 |
倉部 英幸/著 |
プロスパー企画 |
7時間16分 |
松隈マツ子 |
社会科学 |
304//10 |
「独裁者」の時代を生き抜く27のヒント |
池上 彰/著 |
文藝春秋 |
4時間27分 |
西川 長秀 |
社会科学 |
304//3 |
大変な時代 |
堺屋 太一/著 |
講談社 |
8時間43分 |
山下公子 |
社会科学 |
304//4 |
タレント文化人150人斬り |
佐高 信/著 |
[毎日新聞社] |
9時間18分 |
峰惠 峰 |
社会科学 |
304//7 |
考える元気 |
片山 恭一/著 |
光文社 |
5時間3分14秒 |
秋吉 悦子 |
社会科学 |
304//8 |
昔、言葉は思想であった |
西部 邁/著 |
時事通信出版局 |
9時間42分 |
伊藤奈々子 |
社会科学 |
304//9 |
この国を脅かす権力の正体 |
菅沼 光弘/著 |
徳間書店 |
5時間35分 |
吉田 三重子 |
社会思想 |
309//1 |
アナキズム入門 |
森 元斎/著 |
筑摩書房 |
7時間22分 |
髙本 ユキノ |
社会思想 |
309//2 |
歴史からの黙示 |
千坂 恭二/著 |
航思社 |
14時間49分 |
山根 多美子 |
社会思想 |
309//3 |
未来のプルードン |
的場 昭弘/編 |
亜紀書房 |
5時間11分 |
髙本 ユキノ |
社会思想 |
309//4 |
可能なるアナキズム |
山田 広昭/[著] |
インスクリプト |
7時間39分 |
上野 和子 |
社会思想 |
309//5 |
反逆の序曲 |
原 隆/著 |
社会評論社 |
10時間48分 |
池田 万由美 |
社会思想 |
309//6 |
国道3号線 |
森 元斎/著 |
共和国 |
7時間22分 |
宮﨑 敬子 |
政治 |
317//1 |
お笑い大蔵省極秘情報 |
テリー伊藤/著 |
飛鳥新社 |
5時間12分 |
山下公子 |
政治 |
317//2 |
お笑い外務省機密情報 |
テリー伊藤/著 |
飛鳥新社 |
6時間4分 |
山下 公子 |
政治 |
317//4 |
公務員という仕事 |
村木 厚子/著 |
筑摩書房 |
5時間10分 |
舎川 真理 |
政治 |
318//1 |
福岡市が地方最強の都市になった理由 |
木下 斉/著 |
PHPエディターズ・グループ |
8時間17分 |
伊藤 奈々子 |
政治 |
319//5 |
踊る日本大使館 |
小池 政行/著 |
講談社 |
7時間6分 |
長 寿子 |
政治 |
319//6 |
日本人が知らない世界中から愛される日本 |
會田 有璃/原案 |
宝島社 |
5時間24分 |
伊藤 奈々子 |
政治 |
319//7 |
戦争と諜報外交 |
白石 仁章/著 |
KADOKAWA |
6時間21分 |
山本 晃 |
法律 |
323//1 |
憲法とはなにか |
桜井 よしこ/著 |
小学館 |
8時間7分 |
峰 惠 |
法律 |
323//2 |
9条誕生 |
塩田 純/著 |
岩波書店 |
10時間45分 |
山本 晃 |
法律 |
326//1 |
刑法入門 |
山口 厚/著 |
岩波書店 |
7時間18分 |
伊藤 奈々子 |
法律 |
326//2 |
刑法総論 |
大谷 實/著 |
成文堂 |
21時間25分 |
山本 晃 |
法律 |
327//2 |
裁判員制度 |
丸田 隆/著 |
平凡社 |
6時間34分 |
牧野古都美 |
法律 |
327//1 |
中坊公平・私の事件簿 |
中坊 公平/著 |
集英社 |
5時間16分 |
藤本 澄子 |
法律 |
327//3 |
激論!「裁判員」問題 |
木村 晋介/監修 |
朝日新聞出版 |
6時間31分 |
帆足糸未 |
法律 |
327//4 |
別件逮捕 |
佐藤 友之/著 |
三一書房 |
8時間6分 |
伊藤 奈々子 |
法律 |
329//1 |
「国境なき医師団」を見に行く |
いとう せいこう/著 |
講談社 |
10時間45分 |
山根 多美子 |
経済 |
330//1 |
20歳の自分に教えたいお金のきほん |
池上 彰/著 |
SBクリエイティブ |
3時間29分 |
古井 悦子 |
経済 |
330//1 |
お金の話を13歳でもわかるように一流のプロに聞いたら超カッキ的な経済本ができちゃいました! |
佐々木 かをり/編著 |
ダイヤモンド社 |
5時間5分 |
牧園 悦子 |
経済 |
330//2 |
父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。 |
ヤニス・バルファキス/著 |
ダイヤモンド社 |
5時間55分 |
田口 雅久 |
経済 |
332//3 |
イギリス人アナリスト日本の国宝を守る |
デービッド・アトキンソン/[著] |
講談社 |
5時間0分 |
峰 惠 |
経済 |
333//1 |
医者、用水路を拓く |
中村 哲/著 |
石風社 |
9時間39分 |
峰惠 |
経済 |
333//2 |
これからの10年で成長するリーディング業界を予測するルール |
池上 浩一/著 |
東洋経済新報社 |
8時間27分 |
田口 雅久 |
経済 |
336//2 |
失敗学のすすめ |
畑村 洋太郎/著 |
講談社 |
6時間20分 |
高本ユキノ |
経済 |
338//2 |
となりの億り人 |
大江 英樹/著 |
朝日新聞出版 |
4時間43分 |
髙本 ユキノ |
社会 |
361//3 |
悩んでないで、やってみる |
中山 庸子/著 |
筑摩書房 |
3時間7分 |
藤本澄子 |
社会 |
361//2 |
呪術がつくった国日本 |
上田 篤/著 |
光文社 |
10時間19分 |
牧野古都美 |
社会 |
361//4 |
聞く力 |
阿川 佐和子/著 |
文藝春秋 |
6時間7分 |
山本 紀子 |
社会 |
361//5 |
神国日本八つ裂きの超シナリオ |
菅沼 光弘/著 |
ヒカルランド |
7時間34分 |
山本 晃 |
社会 |
361//6 |
叱られる力 |
阿川 佐和子/著 |
文藝春秋 |
5時間8分 |
安部 寿賀子 |
社会 |
361//7 |
その言い方は「失礼」です! |
吉原 珠央/著 |
幻冬舎 |
4時間53分 |
山本 千春 |
社会 |
361//8 |
つながり過ぎないでいい |
尹 雄大/著 |
亜紀書房 |
4時間43分 |
加藤 志津子 |
社会 |
367//11 |
女房の不満・亭主の不安 |
斎藤 茂太/著 |
家の光協会 |
4時間13分 |
大谷 佳子 |
社会 |
367//12 |
トットちゃんとトットちゃんたち |
黒柳 徹子/著 |
講談社インターナショナル |
8時間52分 |
久賀百年子 |
社会 |
367//14 |
おひとりさまの老後 |
上野 千鶴子/著 |
法研 |
7時間4分 |
永利三枝子 |
社会 |
367//15 |
老いの才覚 |
曽野 綾子/著 |
ベストセラーズ |
3時間54分 |
田口 雅久 |
社会 |
367//16 |
99歳、楽しい楽しい私のシンプル「満足生活」 |
三津田 富左子/著 |
三笠書房 |
2時間12分 |
金生 敏子 |
社会 |
367//17 |
男子の貞操 |
坂爪 真吾/著 |
筑摩書房 |
6時間13分 |
峰 惠 |
社会 |
367//18 |
おばさん百科 |
小川 有里/著 |
毎日新聞出版 |
4時間34分 |
伊藤 奈々子 |
社会 |
367//19 |
逃げたい娘 諦めない母 |
朝倉 真弓/著 |
幻冬舎 |
3時間52分 |
宮崎 敬子 |
社会 |
367//20 |
この先をどう生きるか |
藤原 智美/著 |
文藝春秋 |
4時間46分 |
上野 和子 |
社会 |
367//21 |
家族終了 |
酒井 順子/著 |
集英社 |
6時間23分 |
白石 節子 |
社会 |
367//22 |
ひとりでも幸せに生きる |
和田 秀樹/著 |
新講社 |
3時間9分 |
山本 千春 |
社会 |
367//23 |
在宅ひとり死のススメ |
上野 千鶴子/著 |
文藝春秋 |
4時間39分 |
田口 雅久 |
社会 |
367//24 |
親の期待に応えなくていい |
鴻上 尚史/著 |
小学館 |
3時間55分 |
宮﨑 敬子 |
社会 |
368//2 |
真犯人 |
森下 香枝/著 |
朝日新聞社 |
8時間40分 |
吉井三重 |
社会 |
368//3 |
関東連合 |
久田 将義/著 |
筑摩書房 |
5時間12分 |
西田 和子 |
社会 |
368//4 |
未解決事件現場を歩く 激動の昭和篇 |
北芝 健/監修 |
双葉社 |
8時間21分 |
髙本 ユキノ |
社会 |
369//7 |
「ありがとう」は祈りの言葉 |
柴田 久美子/著 |
佼成出版社 |
4時間36分 |
藤野絹子 |
社会 |
369//11 |
あれから七十三年 |
引揚げ港・博多を考える集い/編纂 |
図書出版のぶ工房 |
5時間07分 |
峰 惠 |
社会 |
369//8 |
希望 |
乙武 洋匡/著 |
講談社 |
4時間10分 |
中原 文子 |
社会 |
369//9 |
盲ろう者として生きて |
福島 智/著 |
明石書店 |
26時間52分 |
髙本 ユキノ |
教育 |
370//2 |
ヤンキー母校に生きる |
義家 弘介/著 |
文芸春秋 |
9時間45分 |
田中 郁子 |
教育 |
372//1 |
池上彰の「日本の教育」がよくわかる本 |
池上 彰/著 |
PHP研究所 |
7時間59分 |
田口 雅久 |
教育 |
376//1 |
孫の力 |
島 泰三/著 |
中央公論新社 |
6時間51分 |
吉井三重 |
風俗習慣 |
383//2 |
バナナは皮を食う |
檀 ふみ/選 |
暮しの手帖社 |
6時間11分 |
石丸多美枝 |
風俗習慣 |
384//3 |
お茶のある暮らし |
谷本 陽蔵/著 |
草思社 |
7時間15分 |
武井 絋子 |
風俗習慣 |
384//4 |
江戸の売春 |
永井 義男/著 |
河出書房新社 |
6時間11分 |
峰 惠 |
民話 |
388//5 |
筑豊弁で語るちくほうの民話 |
占部 暢勇/著 |
梓書院 |
3時間26分 |
牧園 悦子 |
民話 |
388//6 |
山の怪異譚 |
山の怪と民俗研究会/編 |
河出書房新社 |
6時間26分 |
竹嶋 道代 |
戦争 |
391//1 |
ブルーリボンの祈り |
横田 早紀江/[ほか]著 |
いのちのことば社フォレストブックス |
4時間28分 |
久賀百年子 |
戦争 |
391//2 |
拉致と決断 |
蓮池 薫/著 |
新潮社 |
8時間12分 |
田口 雅久 |
戦争 |
391//3 |
インテリジェンス1941 |
山崎 啓明/著 |
NHK出版 |
9時間21分 |
山本 晃 |
戦争 |
391//4 |
英国二重スパイ・システム |
ベン・マッキンタイアー/著 |
中央公論新社 |
時間分 |
山本 晃 |
戦争 |
391//5 |
尾崎秀実とゾルゲ事件 |
太田 尚樹/著 |
吉川弘文館 |
7時間21分 |
山本 晃 |
戦争 |
391//6 |
英国スパイ物語 |
川成 洋/著 |
中央公論新社 |
10時間47分 |
山本 晃 |
|