早いものでもう11月になり、今年も残すところあと2ヶ月となりました。
つい先日まで暑かったかと思えば、もうすぐ冬がやってきます。
季節の変わり目の体調不良には十分注意してくださいね。
今回は、冬に向けてぐっと寒さが増すこの時期に読みたい「温まる本」を集めました。
ぜひご覧いただき、心も体も温めてみてはいかがでしょうか。
最初に紹介するのはこちらの一冊。
『保健室経由、かねやま本館。[1]』 松素 めぐり/著 おとない ちあき/装画・挿画 講談社 2020.6
学校に行くのがしんどい。でも、休みたいとも言えない。そんな気持ちを抱えた中学生・まえみの前に、突然現れた不思議な場所「かねやま本館」。そこは、心が疲れた中学生たちがそっと立ち寄れる、湯治場のような癒やしの空間でした。ぜひシリーズで読んでいただきたい、心温まる作品です。
次に紹介するのはこちら。
『コンビニたそがれ堂 花時計』 村山 早紀/著 ポプラ社 2020.3
大切な探しものがある人だけがたどり着ける不思議なコンビニたそがれ堂、大人気シリーズ第9弾です。優しい幽霊の物語『柳の下で逢いましょう』ほか全3篇収録されています。ちょっぴり不思議で心温まる物語です。
最後に紹介するのはこちら。
『知るほどハマル!温泉の科学』 松田 忠徳/著 技術評論社 2009.7
日本全国の温泉をめぐった温泉学者・松田忠徳さんが、豊富な実体験と科学的な知識をもとに、温泉の本当の力をわかりやすく解説してくれます。お風呂好き、旅行好きの方におすすめの一冊です。読むだけで、温泉に行くことが何倍も面白くなるかもしれませんよ。
今回紹介した本については、こちらよりまとめてチェックできます。
→(本館 別室)「温まる本」
なお、本ホームページの「パーソナルサービス」では、資料のご予約ができます。ぜひ、ご利用ください。
併せて電子書籍(Librari-E&TRC-DL)のおすすめ本を紹介します。
『余命0日の僕が、死と隣り合わせの君と出会った話』 森田 碧/著 ポプラ社 2023.6
『昭和の犬ジョンとの約束』 今西 乃子/著 合同出版 2022.1
『5分後に思わず涙。』 桃戸 ハル/編著 田中 寛崇/絵 学研プラス 2019.2
『さよならの仕方を教えて』 一条 岬/著 KADOKAWA 2024.6
『ゆず湯』 岡本 綺堂/著 青空文庫 2009
閲覧するには当館の利用者カードとは別に専用のIDが必要です。
ID発行を希望する方は下記から手続してください。
・当館の有効期限内の利用者カードがある人はこちら
レファレンス受付画面が開きます。「質問内容」欄に必要事項を記入し、送信してください。
・当館の利用者カードを持っていない又は有効期限が切れている人はこちら
当館の利用者カード申込画面が開きます。利用者カード発行・更新時にIDをお知らせします。